MENU

バイトを辞める当日にそのことを伝える時の伝え方

  • URLをコピーしました!
目次

バイトを辞めることを伝えるのに当日ではまずいのか?

今やっているバイトを急遽、辞めたくなった時、辞めざるを得ない時、辞めることを当日に言ってすぐに辞められるものなのでしょうか。

実はある条件であれば辞められるのです。

それは、雇用主との合意があることです。合意があれば、即日退職することは可能なのです。

民法では「当事者が雇用期間を定めなかった場合、当事者はいつでも解約の申し入れをすることができる」と定められています。

また、雇用期間が決まっていたとしても、この期間にはバイトに対する法的拘束力はありません。やむを得ない事情がある場合には即日辞めることができます。

ただその場合でも、仕事の忙しさなどを理由に合意が得られないこともあるでしょう。

もし合意が得られなかったとしても、「退職の意思を申し出てから14日(2週間)で雇用契約が終了する」と定めてあり、辞める意思表示をしてから2週間で退職することができます。

ただし、民法上では2週間となっているものの、会社の就業規則で「1ヶ月前までに申し出ること」など、別に期間が定められている場合にはその規則に従うことになりますので、事前に確認しておきましょう。

そのような規則のもと、どうしてもすぐに辞めたい場合は、雇用主や上司に納得のいく理由を伝えて相談してみましょう。

バイトを突然辞める時に承知しておきたい当日分の給料のこと

アルバイトには短期、長期にかかわらず雇用期間が決まっていることが多いものです。

しかし、アルバイトをしている中で自分に合っていなかったり、辞めざるを得なかったりすることもあるでしょう。

その時には、バイト先に辞めることを伝えることになります。

しかし、途中で辞める時に注意して欲しいのは給料です。

それまで働いてきた分の給料はもらえますが、辞める当日にそのことを伝え辞めた場合は、その日の分はもらえないことがほとんどでしょう。当然といえば当然ですが。

自分の都合で辞めたのだから、辞めたその日の分の給料がもらえなかったとしても抗議しても通用しないでしょう。

バイトは正社員ほど雇用期間についての縛りがないため、辞めたければ辞めても構いません。

しかし、バイトといえども労働契約を結んで働いているので、辞める時はその旨をしっかりと伝えるようにしましょう。

そして、給料はそれ相応の分しか支払われないということを認識しておきましょう。

バイトを辞めることは当日ではなく早めに伝える

バイトを突然辞めたくなった時には、きちんとバイト先にその旨を伝えることが大事です。連絡も入れず辞めてしまうのは、絶対にやってはいけません。

そして、辞めることを伝える時には次のことに気をつけましょう。

責任者に面と向かって誠実に伝える

バイトを辞めることを責任者に伝える時に気まずくなるのが嫌で、顔が見えないメールや電話で済ませてしまいたくもなるでしょう。

しかし、それは絶対にやめましょう。

責任者の方を怒らせてしまい、印象も悪くなってしまいます。大事なアルバイト人員が辞めてしまうことは、バイト先に少なからず迷惑をかけてしまうことになります。

また、アルバイトといえども労働契約を結び給料をもらっているのです。辞める側はそのことをしっかりと認識して、責任者に面と向かって、そのことをしっかりと伝える責任があります。

早めに辞めることを伝える

もし誰かがバイトを辞めることになった場合、バイト先はその分の穴を埋めるために後任のバイト人員を探すことになります。

しかし、アルバイトの募集をかけてから採用するまでにはかなりの時間がかかってしまいます。

さらに後任のバイトが決まったとしても、仕事を覚えさせたり、職場に慣れてもらったりと辞められた分の穴を埋めるまでには相当の時間がかかるでしょう。

また、職場によっては別の人に引き継ぎが必要で、そのための時間がかかる場合もあります。

このように、誰かがバイトを辞めることは、別の人がその穴を埋められるようになるまでは、かなりの時間がかかってしまうのです。

そのため、バイトを辞めたい時には、できるだけ早く辞めることをバイト先に伝えましょう。

そうすると、バイト先には準備期間ができ、引き止められることもあまりないでしょう。

バイト初日に辞めるのは可能か?その時に必要なこと

バイトを突然辞めるにしても、さすがに初日はまずいのでしょうか。

バイトを全くやっていない初日に辞めてしまうのも少し問題がありますが、やむを得ない理由などで辞めたくなることはあるでしょう。

その時には、辞める理由はなんであれ、とりあえずバイト先の人にそのことを伝えましょう。

初日に辞めてしまうことは、それまでに準備をしていたバイト先としても困ってしまうことになるので、引き止められることもあるでしょう。

でも、気持ちが変わらないのであれば、そのことを正直に伝えましょう。

とはいえ、バイト初日に辞めてしまうのは、バイト先にもかなりの迷惑をかけてしまいます。

雰囲気が合わない、人間関係が気になるなど職場環境に関わることであれば、しばらく働いてみて判断するのもいいかもしれません。

自分がやろうと決めたバイトです。できるだけ初日には辞めないようにしましょう。

バイトを辞める時に受け入れてもらいやすい3つの理由

バイトを辞める時は、その理由をしっかりと伝えましょう。

そこで、最後にバイトを辞める時に受け入れてもらいやすい理由を紹介します。

一身上の都合

一番無難な理由としては「一身上の都合」でしょう。さらにその内容を詳しく聞かれる可能性はありますが、ほとんどの場合聞かれることはないでしょう。

学業優先

学生であれば、他にやりたいことがある、学業に集中したい、資格の勉強をしたい、部活を始めたいといった理由も受け入れてもらいやすいでしょう。

バイト先の人も学生には学業を優先してもらいたいと思うものです。このような理由であれば、バイト先の人にも納得してもらいやすいでしょう。

家庭の事情

家族の具合が悪くなったので代わりに家事をしなければいけなくなった、子供の面倒を見なくてはいけなくなったなどのような家庭の事情は、バイト先の人もさすがに受け入れざるを得ないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次