行きたくない…友達からの誘いの上手な断り方と注意点
友達から遊びに誘われた時、その友達との関係性や状況によっては行きたくないなぁと感じてしまうことがあります。
しかし友達からの誘いを断る時には、相手の事を考えて不快にさせないような断り方をする必要があります。
そこで今回は、友達からの誘いに対する上手な断り方をまとめてみました。
誘いは上手に断って、この先も良好な関係が築いていけるようにしておきましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
行きたくない…友達の誘いを断る時に使える理由
先約があって行けないと伝える
あまり行きたくないお誘いを断る定番の理由は、「既に予定がある」です。
たとえば、職場の飲み会、学生時代の友人と遊ぶ、実家に集まる予定などです。
いつでも自分の職場や家庭などの環境によって、いろいろな理由を作ることができます。
体調が悪いことを理由にする
体調不良を理由にするのは、突然の誘いを断るのに便利な理由です。
風邪だというよりは、頭痛や腹痛などの痛みを生じる体調不良を理由にしてください。
痛みは他人からは見えないからです。
たとえば、朝からお腹の調子が悪い、頭が痛い、歯が痛いから歯医者に行くなどと言いましょう。
家族と同居している場合は、家族の人の体調が悪いので世話をしないといけない、という理由も作れます。
誘ってくれた相手に、不信感を与えずに断ることができるでしょう。
仕事が忙しいことを理由にする
別の会社で働いている友達からの誘いを断るときは、仕事が忙しいことを理由にしましょう。
ただ、あなたの会社のことをよく知っている友達にはこの理由は使わないようにしてください。
嘘がバレてしまうことがあります。
また、これはドタキャンで使うこともできる理由です。
断り方は結構重要!友達の誘いの対処法
お誘いを断るときは、早めに断ってください。
お誘いを数日間放っておいてからは、断りにくくなります。
また、早め断れば、友達も次の予定を立てやすくなるでしょう。
断るときは、「行かない」ではなく「行けない」と言いましょう。
「行けない」と言えば、本当は行きたいんだけど、やむをえず参加できない、という感じを相手に与えるからです。
それから、「今回は行けなくて残念だけど、また誘ってね」とメールの最後にプラスしましょう。
そうすれば、相手に良い印象を与えます。
お誘いを断る時は、「本当は行きたくないのでは?」と相手に思われないように、気をつけましょう。
お断りする時は、行けない理由と一緒に、ポジティブな気持ちを付け加えるのがポイントです。
たとえば、お誘いの内容に対して、「面白そうだからとても行きたいけど、行けなくて残念」とか、「行ったら感想を聞かせてね」などと付け加えるのです。
行けないけど、相手からのお誘いには関心がある、ということを示しましょう。
しつこい友達の誘いの上手な断り方
何度もお誘いを断っているにもかかわらず、何度も誘ってくる友達には、「次は、私から誘うね」と言いましょう。
そうすれば、しつこく誘われるということはなくなるはずです。
しばらくは仕事が忙しいことをアピールするのも良いでしょう。
苦手な友達から食事に誘われたら、最近仕事が忙しいから、終わる時間がわからない、と言うのです。
しかし、SNSをよく更新する人は、気をつけてください。
投稿内容で、「仕事が忙しいって言ったのに、飲み歩いてるじゃないの」と嘘がバレてしまうことがあるからです。
それから、お誘いに返信をしない、という方法もあります。
未読スルーにして、無視するのです。
中途半端にいつもお誘いを断って、相手に「嫌がられてる?」と思われて傷つけるのなら、始めから返信をしないのです。
いつもお誘いを断るような友達との関係を続けるよりは、あっさりと縁を切るほうが良いのかもしれません。
それが相手への優しさと考える人もいます。
断り方に悩むのは友達に悪いから?
「どうしてお誘いを断れないのか?」という質問には、ほとんど似たような結論に到着します。
「相手に悪い」というの答えは、まだ表層的です。
「どうして相手に悪いの?」 「相手をがっかりさせてしまうので」というのも、まだ表層的です。
「相手ががっかりしたら、何か問題があるの?」「嫌われてしまうから」という答えは、お誘いを断って相手に嫌われることへの恐怖がある、ということです。
断るかどうかの判断基準として、私が判断基準としているものは次の2つです。
「したいか?したくないのか?」 「できるか?できないか?」になります。
仕事では、「したいか?したくないのか?」は、許されるときと許されないときがあって、臨機応変な対応が必要ですが、プライベートでは、自分で選択できます。
しかし、お誘いをしてくれた相手への断り方は、気にしましょう。
誘われたことに関しては嬉しい、というのを伝えて、誘われた内容についての正直な気持ちも伝えましょう。
そうすれば、似たようなお誘いがくることは減るはずです。
苦手な友達の誘いを上手にあしらう断り方
誘われてストレスになる気持ち、よくわかります。
基本的に、一人が好きな人なのだと思います。
断って嫌われたくない気持ちもわかりますが、全ての人に好かれることは不可能です。
嫌われても、全人口のうちの一人なので、気にしないでもいいのではないでしょうか? しかし、面倒くさいという理由は、大人の断り方としてはNGです。
断りたいなら、つまりもう誘われないようにすればいいのではないでしょうか?
「借金があるから交通費も出せないくらいなの。だからごめんね。」くらい言っておいたら、そのうち誘われなくなるでしょう。
私は、1年に1、2回くらい会うのはいいけど、頻繁に会うのは多すぎます。
私にも、別の友達の集まりがあるからです。
「都合いい日教えて」とメールがきたら、「今バタバタしてて、ハッキリした日が言えないから、皆で決めて。
もし行けそうなら参加する」というように答えています。
そして、前日に行くかどうか決めます。
面倒くさくなったら、「ごめんね」と一言メールします。
私は友達数人の集まりは、それくらいの気軽さで良いと思います。
ただ、2人で会うときに、相手を振り回すのはNGでしょう。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet