派遣社員の仕事の掛け持ちは問題ない?〜掛け持ちする上での注意点〜
派遣社員は勤務時間やワークライフバランスを調整しやすく、自分の理想にしたがってスキルアップもできる働き方です。
一方、正社員に比べると給与が少ない、契約期間が決まっているため不安定というデメリットもあるもの。
そのため、仕事を掛け持ちしている派遣社員も多いようです。
しかし、派遣社員が仕事を掛け持ちすることは問題ないのでしょうか。
ここでは、派遣社員の仕事の掛け持ちについて注意点などを紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
派遣社員が仕事を掛け持ちする前に確認しておきたいこと
派遣社員の人は副業をしても問題ないのでしょうか。
派遣社員の場合は派遣元の会社に雇用されています。したがって、副業禁止かどうかは派遣元の会社の就業規則にしたがうことになります。
その就業規則に禁止と記載されていれば、副業をやることは避けたほうがいいでしょう。
正社員に比べて年収が低い派遣社員です。生活していくためには、派遣社員の仕事以外に収入を作っていくしかありません。
また、派遣社員は雇用期間が決まっているため、契約が切られてしまう可能性もあります。そのような不安定な雇用形態のなかで働いているわけです。
このようなことは派遣元会社も理解しているでしょう。もし、派遣元会社の就業規則に副業禁止と記載されていないのであれば、副業を始めることも必要かもしれません。
もし、副業をしても大丈夫なのかどうか気になるようであれば派遣元会社に確認してみてもいいでしょう。
仕事の選択肢を増やすためには派遣会社への登録は掛け持ちがよい
派遣社員として働く場合、派遣元会社への登録は一箇所に絞ったほうがいいのでしょうか。それはむしろ掛け持ちすべきでしょう。
一箇所だけの登録となると、次のような問題が発生します。
選べる仕事が限られてしまう
登録する派遣元会社が一箇所だけだと、その派遣元会社が受けてくる仕事の範囲内でしか仕事を選べないことになります。
特に職種が限られている場合は、選択肢の幅がなくなってしまいます。
派遣元会社のシステムを評価できない
派遣元会社といえども、そのシステムは会社によって異なります。登録する派遣元会社が一箇所だけだと他の会社との比較ができません。
登録している会社のシステムが悪かったとしても、それに気づきにくいのです。
派遣元会社の担当者を評価できない
これも先ほどと同じように、派遣元会社の担当者の対応に不満があったとしても、他の会社との比較ができないため、「こういうものか」と疑問に思わずに受け入れてしまいます。
このように、派遣元会社の登録を一箇所に絞っておくと問題があるため、できる限り複数の派遣元会社に登録しておいたほうがいいでしょう。
仕事を掛け持ちしている派遣社員の確定申告について
派遣社員の場合、派遣元会社が年末調整を行うため、基本的に確定申告する必要はありません。
ただ、仕事を掛け持ちしている場合には、その種類によっては注意が必要です。
派遣以外の仕事としてアルバイトを掛け持ちしている場合には、アルバイト先が源泉徴収をしているかどうかで変わってきます。
アルバイト先が源泉徴収している場合には年末調整を行うだけでよく、確定申告の必要はありません。しかし、源泉徴収していない場合には確定申告する必要があります。
また、掛け持ちしていて仕事で給与以外の所得がある場合には確定申告する必要があります。
申告漏れがあると、あとで課税徴収される可能性もありますので、きちんと漏れなく申告しましょう。
派遣社員と掛け持ちの仕事をしている人にとっては大変忙しくなりますが、忘れないように申告しましょう。
派遣社員が仕事をうまく掛け持ちするためにやっておきたい方法
派遣社員の人が仕事を掛け持ちするにしても、それによってお互いの仕事に支障が出ることは避けたいものです。そうしないためには、うまく工夫することが大事です。
また、自分の立ち回り次第では、収入が増え、さらには派遣先で採用される可能性も出てきます。
そこでここでは、派遣社員が仕事をうまく掛け持ちしていく方法について紹介します。
一つの仕事を簡単なものにする
派遣社員が仕事を掛け持ちする際に大事なことは、お互いの仕事に支障をきたさないように働くことです。
掛け持ちしている仕事が両方とも重労働だとすると、かなりの疲労がたまってしまい、両方の仕事に支障が出てしまうことになります。
そうしないためには、一つはデスクワークのような軽めの仕事にし、もう一つを重労働にするといいでしょう。
評価につながる仕事をする
仕事の成果が評価につながるものを選ぶのもよいですね。
また、一方の仕事が評価につながらないものであれば、もう一方の仕事では自分の評価につながるようなものにするといいでしょう。
仕事で評価されると仕事が楽しくなってきて、さらなる評価につながります。そうなると、収入も上がっていくでしょう。
高評価を受けると、その仕事で正社員として採用される可能性も出てきます。
派遣社員が仕事を掛け持ちする際に注意しておきたいこと
ここでは、派遣社員が仕事を掛け持ちする上で必要なことなどを紹介してきました。
最後に仕事を掛け持ちする際に注意しておきたいことをまとめておきます。
・雇用主である派遣元会社の就業規則には他社での就業に関する規定が記載されている場合があります。
そこには副業に関することも記載されないる場合もありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。
・就業規則や雇用契約上では副業は問題ないにしても、仕事を掛け持ちすることは心身に疲労をきたしますものです。
その疲労により、業務が正常にできないということになると、派遣元だけではなく派遣先との間にトラブルが発生することも考えられます。
そうならないために、体調管理には気をつけて、疲労をあまり蓄積しないようにしましょう。
・仕事を掛け持ちする際にはお互いの仕事内容についても注意が必要です。
具体的には、同業他社の仕事は同時に行わない、業務上知り得た情報を漏らさない、企業秘密に対する守秘義務を守るなど、ビジネスパーソンとして責任ある態度をとるようにしましょう。
・掛け持ちした仕事で労働者として働く場合には、さらに注意が必要です。この場合、それぞれの労働時間が通算されてしまいます。
1社だけでは発生しなかった時間外勤務などの割増賃金を支払う責任が雇用主に発生することになります。
この場合、どちらの雇用主がその責任を負うのかは法的にははっきりしてなく、難しい問題も出てきてしまうので注意しましょう。
このように、派遣社員が仕事を掛け持ちする場合にはこれらの注意点に気をつけて行うようにしましょう。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet