学校生活を充実させるために必要な友達の作り方
新しい学年になるとワクワク感と緊張が入り混じった感じになるものです。
特に、小学校から中学校、中学校から高校と新しい学校に入学するときはその気持ちが大きいものです。
そして、新しい環境になる際に気になるのが、友達作りではないでしょうか。新しい環境で楽しく生活していくためには、友達の存在は重要です。
そこでここでは、学校を中心として、友達の作り方について紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
学校での友達の作り方の基本
学生生活を有意義に過ごすためにも、友達の存在は大きいでしょう。
しかし、どうやって友達を作っていいのかわからない人もいるのではないでしょうか。そこでまず、友達作りの基本を紹介します。
自分から挨拶すること
まずは知らない人に対しても勇気を出して元気に挨拶してみましょう。挨拶されて嫌な顔をする人はあまりいないものです。
ただ、大声を出しすぎたり、不自然な笑顔だったりすると怪しまれるので、自然な感じで挨拶しましょう。
明るく笑顔でいること
人は暗く不機嫌な顔をしている人よりも、明るく笑顔でいる人の方に集まってきます。容姿は関係ありません。
とにかく明るく笑顔でいましょう。
自分から話しかけること
新入学や学年が上がった際は、周りの人達も知らない人ばかりで緊張しているものです。
でも、友達は作りたいと思っているもの。
そこで、自分から話しかけてみるようにしましょう。一言二言、言葉を交わすだけでいいでしょう。
それをきっかけにしてその後の会話が生まれるかもしれません。話しかけることは勇気がいることですが、話しかけるだけで友達ができるのであれば、やってみる価値はあるでしょう。
】
学校での友達の作り方で意識しておきたいこと
先ほどは学校で友達を作る際の基本を紹介しました。友達を作るためには、さらに意識しておきたいことがあります。
ここでは、学校で友達を作る応用編として、意識しておきたいことを紹介します。
人のためになることを率先してやる
友達だけではなく、人間関係で大事なことは周りの人のことを考えられるかどうかです。
自分だけがよければいいという考え方では友達はできないでしょう。そのような人はだんだんと孤立していきます。
ですから、友達を作るためには、人のためになることを率先してやるようにしましょう。
例えば、教室にゴミが落ちていたら拾う、人が困っていたら助けてあげるなどです。ちょっとした気遣いでクラスの人気者になり、友達も増えていくでしょう。
表情と言葉を意識する
いつもイライラしたような感じの人には誰も集まってきません。また、影で人の悪口ばかりを言っている人にも集まらないでしょう。
ですから、友達を作るためには、笑顔でいて、人の悪口を言わないことです。
自分に合いそうな人を探す
「類は友を呼ぶ」というように、同じような雰囲気の人には同じような感じの人が集まるものです。そして、こういった人達が友達になりやすいのです。
ですから、友達を作る際には、自分と同じような雰囲気の人を探して話しかけてみましょう。
】
高校生の学校での友達の作り方
ここまでは、友達の作り方の基本と意識しておきたいことを紹介しました。これらは、学年に関係なく使える方法です。
ただ、中学校までは知っている人が多いものですが、高校になるとほとんど初対面という人が多いのではないでしょうか。
中学校まではそれまでの友達をきっかけに新たな友達を作ることができましたが、高校になるとそれは難しいでしょう。
ということで、ここでは高校での友達の作り方を紹介します。
積極的に話しかける
先ほども紹介したように、周りに知らない人ばかりだと緊張して話しかけづらいものです。それは自分だけでなく、周りの人も同じことです。
でも、みんな友達を作りたいと思っているものでしょう。ですから、このような状況では、こちらから積極的に話しかけることです。
話しかけられた相手も友達を作りたいと思っている人がほとんどでしょうから、話しかけられたら嬉しいものです。
話しかけるのは勇気がいることですが、話しかければ必ず喜んでもらえるものなので、積極的に話しかけてみましょう。
最初の自己紹介の内容できっかけをつかむ
高校に入学後は、クラス全員が参加しクラスルームが行われるものです。そこで、最初に自己紹介が行われることが多いでしょう。
そこで、各クラスメイトの自己紹介の内容をしっかりと覚えておき、出身や趣味が近い人を見つけておくのです。そして、その人に自分と近い話題をきっかけに話しかけてみましょう。
共通の話題があることで会話も弾みやすいですから、お互い親近感が湧いて友達になりやすいでしょう。
】
さらに知らない人が集まってくる大学での友達の作り方
大学になるとさらに知らない人が増えます。高校までは同じ市内や県内の人達が集まっているので、共通の話題もまだ多いかもしれません。
しかし、大学になると全国から人が集まってきます。共通の話題も少なくなるため、友達作りはより難しくなるでしょう。
そんな大学ではどのような友達の作り方をすればいいのでしょうか。ここでは、大学での友達の作り方を紹介します。
大学生の自由さを利用する
大学はこれまでの学生生活とは違い、自由度が高くなります。
高校までは、同じクラスメイトで学ぶことが多かったですが、大学では自分が学びたい教科を選択することになるので、同じクラスメイトと一緒に学ぶということは少なくなります。
これはクラスメイトで友達を作るのは難しいということを意味します。
高校まではクラスメイトのなかから友達を作ることができましたが、大学ではそれが難しくなるのです。
では、大学ではどうしたら友達ができるのでしょうか。
それは、大学の自由さを利用することです。部活やサークル、バイトなどをして、そのなかから友達を作っていくのです。
特に、部活やサークルでは同じことを一緒にやるので、共通点があり友達になりやすいでしょう。
自分の思いを大事にする
大学は自由度が高いため、友達を作るには部活やサークル、バイトなどをすることが大事であることを紹介しました。
そして、これらをする上で大切なことがあります。それは、「自分の思いを大切にする」ということです。
「自分がやりたいことは何か」をよく考えることです。そして、その思いから行動していくのです。
部活やサークルでも自分がやりたいから入部するのです。決して、誰からが入部せよと言っているわけではありません。
また、学生同士の交流会などがあれば、参加してみるのもいいでしょう。そして、その場で自分の思いや考えを伝えるのです。そうすると、同じような思いや考えの人が集まってきて、そのなかから友達ができるかもしれません。
大学では自由度が高い分、自分の思いや考えが重要となってきます。そして、その思いや考えをもとに行動したり、発信したりすることが大事なのです。
社会人の友達の作り方で意識したいこと
ここまでは学校を中心に友達の作り方を紹介してきました。
ただ、友達作りは学校だけに限った話しではありません。当然、社会人になっても友達作りは大切です。
そこでここでは、社会人の友達の作り方で意識したいことを紹介します。
人がたくさんいるところにいる
社会人が友達を作るためには、会社内で作ることもできますが、できれば社外の友達も作りたいものです。
社会人になると、仕事での交流会や異業種交流会などに参加する機会もあるでしょう。
また、自分の学びのためにセミナーなどに参加する人もいるでしょう。
ですから、社会人が友達を作るためにはこういった交流会などを活用するのがオススメです。
交流会で友達を作るためには、できるだけたくさん人が集まっているところにいることです。
こちらから積極的に話しかけることも必要ですが、人がたくさん集まっているところにいると、周りからも話しかけられることが多いものです。そういう機会を増やすことで、友達候補となる人も見つけやすくなるでしょう。
気が合いそうな人に話しかける
交流会などで人に話しかける際にも、気が合いそうな人にターゲットを絞って話しかけるようにしましょう。
交流会ではとにかくたくさんの人と名刺交換やアドレス交換したがる人がいますが、これはあまりオススメできません。
一人一人の会話時間が少なくなるため、せっかく名刺交換などしても相手からの印象は薄いです。また、ほとんどの場合、交流会後に関わらない人が多いものです。
ですから、気が合いそうな人にターゲットを絞って話しかけるようにしましょう。一人あたりの会話時間が増えますし、憶えてもらいやすくなります。交流会後に連絡を取り合えば、親密な友達になっていくかもしれません。
学校でも会社でも必要!友達の作り方のポイント
ここまで、学校を中心とした友達の作り方を紹介してきました。最後に友達を作る上でのポイントを2つ紹介します。
ポイントその1:友達作りには時間が必要なこと
他人同士が友達になるにはある程度、時間が必要です。いきなり初対面で友達になるということはほとんどないわけです。
それは、人というのは相手に対して警戒心があるためです。相手と何度か会っているうちに、お互いのことがわかってきて、警戒心も薄れていき友達になっていくのです。
ですから、友達ができないからといって、あまり焦らないようにしましょう。時間がかかるということを認識して、ゆっくりと友達作りに励んでいきましょう。
ポイントその2:ありのままの自分を出すこと
本当の友達になるためには、自分のことをありのまま出すことが大事です。すべてとは言いませんが、自分のことを隠してばかりいる関係は友達であるとは言えないでしょう。
ただ、初対面の相手に対しては、まだ出さないようにしましょう。ありのままの自分を出しても、相手が戸惑ってしまう可能性があります。
焦らずに、お互いのことが十分わかった段階で出すようにするといいでしょう。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet
- PREV
- 仕事と家庭の両立は無理?女性の理想と現状
- NEXT
- 彼女が元彼と友達だったら…それぞれの本音・対処法