仕事で新人が放置されてしまうのはなぜか?その原因と対策
2017/09/25
学生時代までは先生や先輩が何をせずとも教えてくれ、受け身の姿勢でもかまいません。
しかし、社会人になると自分で判断し行動していくことが必要になってきます。
新人の社会人は最初に基本的な仕事を教えてもらえるものですが、会社によっては放置されてしまうところもあるようです。
そのような時に新人はどのように対処すべきなのでしょうか。
ここでは、新人が放置されてしまう原因とその対策について紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
仕事を教えてもらえず放置される新人は意外と多い!
新社会人として一歩を踏み出す4月。
新しい生活への期待と不安が入り混じっていることでしょう。
厳しくも優しい上司や先輩に囲まれ、一から仕事を教えてもらいながら夏までには実際の業務ができるようになりたい、そう考えている新入社員の人もいるかと思います。
しかし、全ての会社において新人教育がしっかりとしているわけではありません。大企業ではしっかりとしているところが多いですが、中小企業では人手が足りず、なかなか新人の教育に手が回らないという会社もあるものです。
そういう会社では、”教育係”である上司や先輩の仕事が忙しいという理由で新人を放置してしまうことも。
しかし、中には仕事が忙しいという理由であればまだしも、「新人の素質を試す」という目的でわざと放置するような職場も存在するようです。
一日何もすることがなく、じっと椅子に座っているだけでは、新人といえどもやりがいをなくすでしょう。
新卒の離職率が高いことは、決して本人の素質が理由であるばかりではないようです。
仕事で新人が放置されてしまう理由とは?
新入社員は知識も経験もなくゼロからスタートします。ビジネスマナーも電話の受け答えも社会人としてはまだまだでしょう。
新入社員は電話応対など小さな作業からこなしていき業務に慣れていくことになりますが、これだけでは実際の仕事はできません。業界知識や商品知識が必要になるからです。
でも、これらの知識を教えるにはまとまった時間が必要となります。
しかし、人的リソースが乏しい中小企業では、上司や先輩社員がなかなかまとまった時間を取ることができず、業務中にこれらの知識を教えることができません。
そのため、上司や先輩が仕事で忙しい時は、どうしても資料を渡して確認しておくようにしたり、学んだことをメモさせておいたりすることしかできません。
実際に新入社員に現場の仕事をさせることが教育にもなるのですが、先輩社員の仕事が忙しいと新入社員の失敗を尻拭いする余裕すらなく、どうしても任せることができません。
新入社員に必要なのは、先輩社員にくっついて一緒に業務を学ぶことが大切なのですが、先輩社員は自分のことでいっぱいで新入社員にやらせることがなく、放置せざるを得ない状況になってしまうのです。
仕事で放置された新人の声
では、実際の現場の声はどうなのでしょうか。
ここでは2人の新入社員の声を紹介します。
新入社員の声 その1
この方は看護師の方で、入職当初から上司に放置されているそうです。他の常勤の社員やパートの人も知らんぷり。
何をやればいいのか確認しても、自分で考えればとの始末。放置されていても自分なりに頑張ろうと処置や同行許可を得ようとしたら手で払いのけられてしまったとのこと。
頑なに仕事を教えてもらえない状態だそうです。
新入社員の声 その2
この方は会社員の方で、新入社員としてOJTがあると聞いていたそうです。
でも、実際は資料を読まされるだけの放置状態。
新人のため、自分で仕事を見つけていく方法もわからず、悩み続け、辞めたいとも思うようになっています。
また、何もしない自分が給料泥棒をしているのではないかと自責の念を感じているようです。
仕事で新人が放置されてしまう環境とそこでの対応方法
基本的に大企業であれば社内教育もしっかりしていますし、誰か一人が新人について仕事を教える体制が整っています。
しかし、人的余裕がない中小企業となると、先輩が仕事に追われ新人に対応する余裕がないのが実情です。
このような現場では、新人に声をかける余裕がないため、なかなか仕事が回ってこないでしょう。
では、このような現場ではどのようにしたらよいのでしょうか。
それは、こちらから何かできることはないか尋ねてみることです。自分から積極的にアピールするのです。
その時に「とりあえず資料を見ておいて」と言われたら、しばらく資料を見て勉強することが必要です。
そして、資料を見て疑問点があればまとめておくといいでしょう。それを後で先輩に確認するのです。
よほど疎ましくない限り、先輩も新人に教えられない罪悪感を感じているものです。
疑問点をまとめておいて後で質問することは、そんな先輩に対してのアピールにもなります。
先輩が忙しい時は仕方ないものです。ある程度、落ち着くまで待っておくことも必要です。
仕事で放置されて辛い状況でもマイナスの印象を与えない対策法
仕事で放置されていると、居心地も悪く辛い気持ちにもなるものです。
でも、こんな時にやる気がなさそうだったり、不機嫌では周りにマイナスの印象を与えてしまいます。
そこで、マイナスの印象を与えないためにとるべき対策法を紹介します。
対策法1:積極的に挨拶する
挨拶は社会人としてのマナーです。仕事で放置されていると挨拶をするのも嫌になってしまうかもしれませんが、挨拶をしないことはマイナスの印象を与えてしまいます。
積極的に挨拶することを心がけましょう。
対策法2:上司や先輩への態度を変えない
新人の自分が放置されているからといって、周りの人への態度を変えてはいけません。
特に、教育してくれる立場である上司や先輩への態度は気をつけるようにしましょう。
反抗したり不機嫌になったりしてもマイナスの印象を与えるだけです。
対策法3:上司や先輩とコミュニケーションを取る
放置されているのは、単に教育係である上司や先輩が忙しくて余裕がないだけかもしれません。
もし自分が放置されていると感じたら、仕事の邪魔にならないタイミングで上司や先輩にコミュニケーションを取ってみましょう。その時には「ちょっと今、お時間いいでしょうか?」という感じで声かけしましょう。
コミュニケーションを取ることで、お互いが考えていることを共有できるので、上司や先輩の今の状況を理解でき、放置されなくなる可能性もあります。
対策法4:職場に馴染む
いくら仕事で放置されていたとしても、職場の人たちの中には味方になってくれる人はいるものです。
だから、仕事中はもちろん、休憩時間や会社のイベントなどでも職場の人たちに積極的に声をかけてみましょう。
それにより、新人に対する印象も良くなりますし、そのような新人を放置している上司や先輩にも罪悪感やプレッシャーを与えることになるでしょう。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet
- PREV
- 職場の先輩が怖い!そんな状況の乗り切り方
- NEXT
- 主婦の仕事探し!転勤族の妻にオススメの仕事とは