Buisiness+Relationship

ビジリレ

母子家庭で奨学金を利用したい…中学校で利用できる制度とは

   

母子家庭で奨学金を利用したい…中学校で利用できる制度とは

母子家庭(父子家庭などのひとり親家庭も含む)であっても少なくとも義務教育の中学校、できれば高校まで卒業させたいと願うのは親にとって共通の思いではないでしょうか。

母子家庭(ひとり親家庭など)への援助は、奨学金以外にも国や地方自治体などの援助や補助があります。

今回はこれらについていろいろ調べてみましたので、ぜひ有効に活用して子供が少しでも学校に行きやすい環境を整えてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは

身内に不幸があった場合、周りから...

‌ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識

ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...

不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法

不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...

銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格


銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>

他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法


親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...

社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点


社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...

バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法


バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...

面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント


就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由


正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...

大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法


大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...

バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと


初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...

ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方


一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...

彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点


女性のなかには友達がいないという人もいます。この...

仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法


バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...

彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン


彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...

将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活


経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...

大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方


野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...

新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法


新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...

友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは


仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...

スポンサーリンク


母子家庭で私立中学校の奨学金を利用したい!

中学校の奨学金ですが、私立中学校によっては、奨学金制度を活用できるところがあります。

公立中学校で奨学金制度というのはあまり聞きませんが、地方自治体によっては奨学金などの助成があるところもあります。

最近では、私立中学校と公立中学校の特徴や好みが分かれてきているようで、公立中学校と私立中学校のどちらが良いかという議論もいろいろなされているようです。

私はその違いの根本にあるものの一つは先生だと思います。

たとえれば、公立中学校というのは国営企業そして先生は公務員、私立中学校は民間企業、その先生はサラリーマンなのです。

ですので、私立中学校は入学者数が学校の経営に直接影響しますので、学校ごとの特色をアピールして入学者数を増やそうとしているのです。

しかし最も大事なことは、中学校に行く本人と入学しようとしてる学校との相性だと思います(本人の性別や学力、親の収入なども関係してきますが)。

母子家庭の中学生が利用できる奨学金の内容

奨学金というのは、高校生や大学生が対象のものは数多くありますが、中学生が対象のものは少ないのが実情です。

しかし、一部の私立中学校には奨学金制度がありますし、一部の地方自治体には中学生への奨学金や助成金があります。

さらに民間の財団で小中学生への奨学金を給付しているとこともありますので、いろいろと情報を集めてみることをおすすめします。

さて、それらの内容についてですが、中学校の奨学金では、中学に入学後に家庭の事情で授業料などの支払いが難しくなった場合に援助するためのものや、優秀な生徒を集めるためのものなどがあります。

そして民間の財団によるものの一つは、経済的な理由で学習の機会を逃すことがないようにということや、将来の日本に必要な優れた人材の育成に寄与するという目的のために設けられたものがありました。

地方公共団体や国による奨学金や助成については、後ほど詳しく説明したいと思います。

母子家庭の中学生への奨学金以外の助成とは

私立中学校に通う生徒の負担を少なくするためなどとして、国や地方自治体から私立中学校への助成が行なわれています。

特に平成29年度からの新たな取り組みとして国(文部科学省)の「私立中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業」というのがあります。

基本的には、年収400万円未満の家庭が対象で、家庭の状況により変動しますが、支給額が現時点では年間10万円とのことです。

また、地方自治体によっては私立中学校だけというわけではなく、母子家庭奨学金母子父子寡婦福祉資金貸付金などの制度のあるところもあります。

詳しくは、お住まいの自治体に問い合わせてみてください。

これ以外に国(文部科学省)からの援助としては「私立学校振興助成法(昭和51年施行)」があり中学校も含まれています。

また「私立高等学校経常費助成費等補助金(昭和51年施行)」というのもあり、これには幼稚園から高校までの児童・生徒が含まれています。

私立中学校に入学するために必要なお金

特に私立中学生になるためには様々なお金が必要になってきます。

まず中学受験というものを考えってみますと「塾の費用」や「家庭教師の費用」が必要になります。

そして合格して私立中学校に入学しようとしますと「入学金」や「授業業料」「寄付金」などの高額な費用が必要になってきます。

参考までに東京都の場合で考えてみますと、学習塾では中学受験のための費用として3年間(4年生からとして)で約200万円ほど考えておく必要がありそうですし、それと私立中学校に入学した場合、入学初年度に必要な費用の平均は約100万円弱となるようです。

私立中学校に入学を希望する理由は様々あるようですが、費用の面についても考えておかなければなりません。

公立中学校と私立中学校、どちらを選ぶかは親と子供とで良く話し合って決める必要があるかと思います。

親の気持ちだけが先走ってもうまくいくものではありません。重要なのは子供と学校の相性や子供本人の気持ちというというものではないでしょうか。

母子家庭の中学生でも利用できる奨学金以外の「特待生制度」

私立中学校が優秀な生徒を集める戦略の一つに「特待生制度」というものがあります。

入学試験に特待生入試として別個の枠を設けているものと、入学後の成績などにより特待生として認める方法などがあります。

また、成績以外にスポーツや学芸などの特待生制度も設けている学校もあります。

この特待生制度は学校によっていろいろな種類がありますが、多くの場合が成績優秀な生徒の学費の一部または全部を免除するものです。

ただ、ご注意いただきたいのが、特待生制度によって授業料の免除が初年度の1年間だけという学校もありますし、また成績が一定水準以下に下がると特待生ではなくなる学校もありますので、よく確認しておく必要があります。

気をつけていただきたいのが、中学生になる本人がその学校に馴染めそうか、また本人が特待生となった場合でも浮かれることなく地道に勉強を続けていけるような性格なのかということも大切です。

関連記事はこちら

 - 経済

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ページ
上部へ