同棲する上で大事な生活費!いくらかかるか事前に把握しておこう!
カップルにとって同棲は期待感あふれることでしょう。ただ、期待感ばかりではありません。
同棲生活とは2人で一緒に住むということです。一緒に住むからには、生活費をお互いどうしていくのか考える必要があります。
お金のことはトラブルになりやすいため、しっかり事前に考えておきたいものです。
そこでここでは、同棲する際に生活費がいくらかかるのか、それをどのように捻出していくのかなどについて紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
同棲した際の生活費はいくらかかるのか?その実例を紹介!
同棲を始めた時にどのくらいの生活費がかかるのか、まずは実際の同棲カップルの実例を紹介しましょう。
生活費は住んでいる地域によっても変わってきますが、ここでは家賃6万円の住居で同棲しているカップルを例に紹介します。
その同棲カップルの生活費の内訳平均は次のようになっています。
家賃:6万円
食費:3万円
外食費:3万円
水道光熱費:2万円
ネット代:5千円
雑費:5千円
生活費合計:15万円
季節などによって多少の変動はありますが、このような内訳になっています。
ただ、ケータイ代についてはカップルということもあり、個人で支払っています。そのため、この内訳には入っていません。
もう少し減らせる費目もあるかもしれませんが、家賃6万円くらいの住居で同棲しているカップルの生活費はこのくらいだと把握しておきましょう。
同棲した際の生活費はいくらか?カップルの収入別に紹介!!
先ほどは家賃6万円の住居に同棲しているカップルを例に生活費の内訳を紹介していきましたが、この内訳は当然収入によっても変わってきます。
ということでここでは、収入別に生活費をシミュレーションしたものを紹介します。ちなみに収入はカップル2人の合計となっています。
1ヶ月の収入が50万円の場合
2人の収入が50万円だった場合、かなり生活にも余裕が出てきます。ということを踏まえてシミュレーションすると、次のようになります。
- 家賃:120,000円
- 光熱費:15,000円
- 食費:50,000円
- 日用品など:10,000円
- 携帯代:16,000円
- インターネット:7,000円
合計出費:218,000円
家賃は都内の賃貸マンションと設定しています。また、食費は週に1回外食に行く設定にしています。
これはあくまで最低限の生活をする上での内訳ですので、車を購入したり、外食に行く機会が増えたりしたら、これよりも増えていくことになります。
1ヶ月の収入が40万円の場合
2人の収入が40万円の場合です。これは1人あたり20万円ほどなので、20代半ばのカップルといった感じです。
この場合のシミュレーションは次のようになります。
- 家賃:80,000円
- 光熱費:13,000円
- 食費:50,000円
- 日用品など:10,000円
- 携帯代:16,000円
- インターネット:7,000円
合計出費:166,000円
やはり家賃は少し下げています。他の費目に関しては50万円の場合とあまり変わらない設定にしています。
ただ、こちらもあくまで最低限の生活費の内訳です。20代半ばというと友達や仕事仲間との飲み会の機会も多いでしょう。
そのため、外食に行く機会が増えるかもしれません。洋服など流行りのものも購入したいものです。そういうことで、出費はこれよりもう少し増える可能性はあるでしょう。
このように、カップルの収入によって、生活費の内訳も変わってきます。
今後のことも考えてカップルが同棲する際に意識しておきたいこと
先ほどは、カップルの収入別に生活費の内訳をシミュレーションしたものを紹介しました。
しかし、カップルの合計収入といっても、その割合は異なる場合が多いのではないでしょうか。
また、カップルの今後のことも考えて、収入から毎月しっかりと貯金していくことも必要です。
そのようなことを踏まえて、同棲する際には次のようなことを意識してみましょう。
収入の差によって生活費の負担割合を決める
カップルによっては収入に差がある場合もあります。まだ、結婚していない2人ですから、生活費は折半すべきですが、収入に差があるのであれば、それを考慮した方がいいでしょう。
そのためには、収入の差によって生活費の負担割合を変えるのがおすすめです。お互いの収入額によって割合を決めるといいでしょう。
毎月の貯金額を設定する
カップルが貯金する上では、いつまでにいくら貯めるのか目標を立てておくといいでしょう。
そして、その目標を設定する上で大事なのが、毎月の支出を把握することです。そのためにおすすめなのが家計簿をつけること。今はスマホで簡単につけられるアプリもありますので、それを利用してもいいでしょう。
1ヶ月つけてみると大体の支出がわかってきます。そこから毎月どのくらい貯金に回せるのか、目標額に対してどのくらい期間を要するのかがわかるでしょう。
もし、結婚したい時期が決まっているのであれば、そこまでに貯金できるのかも把握できます。貯金できないのであれば、生活費を見直すなどを考えましょう。
このように、カップルの今後を考えて貯金していくためには、しっかり目標を立てることが大事です。
使う前に貯金する
貯金額の目標が決まったら、自動的に貯金できる仕組みを作りましょう。収入から生活費を引いた残りを貯金する形にするとなかなか貯まりません。
そのしないためには、使う前に給料が入って時点で自動的に積み立て口座に貯金分が回るようにしておくのです。
これは銀行の定期預金を利用してもいいですし、会社に財形貯蓄などの制度があるのであればそれを利用してもいいでしょう。
同棲したら今後のために生活費以外でいくら貯金すればいいか?
では、今後のことを考える上で、どのくらいの貯金が必要なのでしょうか。
ここでは、カップルに今後発生するであろう直近のイベントに対する貯金額を紹介します。
まだ、結婚していない2人にとって、まず重要な直近のイベントとしては結婚式でしょう。結婚式にかかる費用は平均で320万円ほどと言われています。
仮に毎月10万円貯金できれば年間で120万円ということになり、約2.7年で貯金できる計算になります。
結婚の時期がすでに決まっているのであれば、その期間に合わせて貯金することになります。2.7年よりも短い期間であれば毎月の貯金額を10万円より増やさなければいけませんし、期間が長いのであれば貯金額は減らしていいでしょう。
毎月の貯金額は多い方が早く貯まりやすいですが、生活に支障が出てしまっては問題です。生活に影響がない範囲で貯金するようにしましょう。
同棲に必要なお金のことは事前にしっかり話し合っておこう!
生活のためには必ずお金が必要になります。家賃を始め、光熱費や食費など最低限生活していくだけでもかなりのお金が必要です。
1人で住んでいた時にはこれらは自分で払いますが、同棲するとなると2人で一緒に住むことになります。したがって、生活に必要なお金も2人で分担して支払うことになります。
そのため、同棲する前に誰がどの費目のお金を払うのか、しっかりと話し合っておきましょう。そして、2人にあった方法でやりくりできるようにしましょう。
話し合わないまま同棲を始めると、どちらか一方に負担がかかってしまう可能性があります。そして、お金のことで不満を溜め込んでしまうと、2人の関係がギクシャクしてしまい、最悪別れてしまうという結果にもなりかねません。
そうならないためには、同棲する前にしっかりとお金のことを話し合っておくことが大事です。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet