旦那の小遣いが5万円というのは妥当な金額?小遣いの金額の決め方
多くの家庭で、旦那さんがお小遣い制となっているようです。
家計を任されている主婦としては、旦那の小遣いは少ないのに越したことはありませんし、逆に旦那さんにしてみればできるだけ多くもらいたいものです。
もちろん旦那さんの小遣いの額は家庭の事情によって大きく異なりますが、ひとつの目安として5万円が多く挙げられているようです。
ここでは、気になる旦那さんの小遣いについて、お伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
身内に不幸があった人にかける言葉とメールとは
身内に不幸があった場合、周りから...
-
ビジネスメールで「自分」のことを表す最適な言葉と誤った認識
ビジネスにおいて、社内外の連絡はメールでのや...
-
不採用の連絡が来ない場合に電話してもよい?電話での対応方法
不採用通知は電話で来ることもあるのでしょうか? 通常、採用...
-
銀行に就職する際に事前にこの資格を取得しておくと有利!オススメ資格
銀行の業務にはお金の借入・運用などがあります。<...>
-
他の人と仲良くする友達に嫉妬…独占欲をコントロールする方法
親しい相手に対する嫉妬や独占欲は、恋人だけでなく...
-
社会人が副業としてアルバイトをする場合の税金の納め方と注意点
社会人になっても本職の仕事からの給料では生活が苦...
-
バイトの面接で緊張してしまう原因と緊張に対する対処法
バイトの面接は誰しも緊張してしまうものですよね。...
-
面接後の合格の電話で会社からの印象をよくする受け答え方のポイント
就活時に行われる面接で合格となれば、ほとんどの場...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
正社員で退職するのはもったいない!?退職前の注意点とその理由
正社員として働いている人のなかには、今の会社を退...
-
大学でぼっちの人は就職に不利?その理由と不利にしない対処法
大学でぼっちの人は、就職活動で不利になりやすいと...
-
バイトで初めて接客する人へ!不安を解消する上で知っておきたいこと
初めてバイトをする際に、コンビニやレストランなど...
-
ご近所トラブルに発展させないための騒音に対する苦情の伝え方
一戸建て、集合住宅に関わらず、ご近所のトラブルは...
-
彼女に友達がいない……友達がいない女性の注意点
女性のなかには友達がいないという人もいます。この...
-
仕事できない人とバイト先で思われる人の特徴と思われないための方法
バイトをしていると、仕事できない人と思われる人が...
-
彼女とのデートで何するのか悩んでしまわないためのデートプラン
彼女とのデートプランを立てるのはドキドキわくわく...
-
将来が不安……お金に対する考え方と将来を見据えた生活
経済は上向きになっていると言われる一方、自分の給...
-
大人数でバーベキューをする時のお肉の値段・量と選び方
野外で家族や友人たちとバーベキューをするのは楽し...
-
新学期につきもののクラス替えに対する不安を解消する方法
新学期が近づくと、新しい出会いや新しいことにワク...
-
友達の結婚式に呼ばれないのはなぜ?考えられる理由とは
仲がいい友達が結婚することになり、結婚式に必ず呼...
スポンサーリンク
目次
旦那の小遣いが5万円は多い?主婦の口コミ
各家庭の収入や環境によって異なるでしょうが、主婦の皆さんは旦那さんに小遣いとしていくら渡しているのでしょうか。
以下にその口コミをご紹介します。
1.5万円
私の場合、旦那がガソリン代、昼食代、タバコ代などを必要としているので、仕方なく5万円を渡しています。
少し多いと感じていますし、今後出産を望んでいますし貯金も増やしたいので、旦那の小遣いの減額を検討しています。
2.2万円
2万円というのは少ない方だとは思いますが、それでもぎりぎりなので、できれば1万円にしてほしいと思っています。
3.1万円
たったの1万円は正直かわいそうだとは思っていますが、お昼はお弁当を作って持たせているので、1万円でなんとか我慢してもらっています。
4.3万円
私どもは自営業なので、ガソリン代や昼食代の必要がないため家計に多少の余裕があるため、多めに渡しています。
5.特に決まっていない
必要な時にその都度渡すようにしているため、月にいくら渡す、という決まりはありません。
旦那の小遣いのルールと5万円という金額
あるアンケート調査によると、2010年の会社員の小遣いの平均額は40,100円となっていて、前年と比べると5,000円も下落しています。
しかし、小遣いといっても旦那が必要な出費のどこまでを小遣いで賄うかが各家庭によって異なりますので、単に金額だけで比較はできません。
そもそも、旦那の小遣いというのは、どのような範囲の出費をいうのでしょうか。
例えば、旦那の必要な出費をすべて小遣いで賄う、昼食代やタバコ代などは小遣いで賄い、その他の必要な出費はその都度もらう、家族の必要な費用の一部も小遣いから賄う、など、家庭によって様々です。
残業で帰りが遅くなった場合、夕食代は小遣いで賄うか後から妻に出してもらうか、飲み会は小遣いから出すか、スーツの購入にかかる費用や結婚式のご祝儀などまで旦那が小遣いで支払うか、などによって、小遣いの金額は変わってくるのです。
旦那への小遣いの制度と5万円という額について
お小遣い制ということとその金額の5万円について、主婦と旦那の立場ではどのように考えているのでしょうか。
それぞれの意見をご紹介します。
1.小遣い制を設けていない主婦の立場の意見
結婚する前から同棲していて共働きであることから、小遣い制は特に設けておらず、結婚後もそのまま続けていました。
旦那には昼食代、タバコ代、ガソリン代などに必要な額を渡し、金額の高い必要な物があるとその都度相談のうえで家計から払うようにしています。
2.月5万円では足りないという旦那の意見
結婚した時から毎月小遣いとして5万円を渡されていますが、会社員として付き合いなどもあって、5万円ではとても足りません。
若い頃と違って責任ある立場になると、飲み会も断ることはできないのです。
妻にお願いしても出してもらえそうにないので、足りない時にはカードローンを利用して借金してやりくりしています。
旦那の小遣いの平均額は5万円未満
ある調査によると、サラリーマンの旦那の1か月のお小遣いの平均は、31,342円だそうです。
もちろんこれはあくまでも平均の額ですので、もっとたくさんもらっている人もいれば、これよりもずっと少ないという人もいます。
しかし、この金額、はっきりいって少ないですよね。ちょっとした昼食代、コーヒー代とかだけでも、1か月にするとそれなりの金額がかかります。
それに加えて、社会人ともなると会社の同僚などとの飲み会といった交際費も必要ですから、それを考えると結構な金額が必要になります。
実際、1か月3万円でも足りない、という人が多いのではないでしょうか。
特に部下との飲み会では、当然おごってあげないといけませんから、余計に出費がかさなりますし、それをケチっていると将来の出世にも響くことになります。
後々のことを考えると、やはり必要なお小遣いは出してもらいたいものですよね。
旦那の小遣いの金額についてのランキング
家庭の奥さんに、旦那さんのお小遣いの金額についてアンケートを実施したところ、1,564人から回答を寄せられました。
すると、1位は2万円以上3万円未満で、354人(23%)でした。
その理由としては、夫がタバコも吸わないし遊ばないし、これくらいでちょうどいいかな、という人、また、少ないかなとは思うけど、子育てにお金がかかるから我慢してもらっている、などという回答でした。
また、2位は3万円以上4万円未満で、337人(22%)という結果で、1位とわずか17人差でした。
その理由は、夫のお小遣いの金額としては手取り額の1割が妥当、という意見、また夫の要望で、という人もいました。
以下のランキングとしては、3位が1万円以上2万円未満で214人(14%)、4位が4万円以上5万円未満で178人(11%)、5位が5万円以上6万円未満で155人(10%)という結果でした。
旦那の小遣いを決める際に注意したいこと
1.目安の額は手取りの1割
一般に夫の小遣いの金額の目安としては、手取り額の1割とされています。
しかしこれには明確な根拠はなく、あくまでもおおまかな目安にすぎません。
家庭の収支のバランスを考えて、これよりも増減すればいいでしょう。
2.どこまでを小遣いとするのか
昼食代、飲み会の費用、衣類など、どこまでを小遣いの中で出してどれを家計から支出するか、の範囲も、家庭の事情で異なってきます。
小遣いとしての使い道の範囲を、夫婦でよく話し合って決めることが必要でしょう。
3.夫の支出を把握しておく
これは夫の無駄遣いを責めるのが目的ではなく、あくまでも把握するというものです。
例えばお酒やタバコに使い過ぎていれば、健康のためにも減らしてもらいながらお小遣いも減らそう、と考えましょう。
4.定期的に見直しをすることも必要
家計の収支はずっと同じというわけではなく、例えば子供が成長してくると教育費などに支出が増えますし、逆に夫の昇給などで収入が増えたりします。
収入と支出、それに夫の真に必要とする金額なども加味して、小遣いの設定額を見直すことも大切です。
こちらの記事もオススメです
関連記事はこちら
- Tweet